
こんな悩みを解決します。
今回は、ブログにかかる費用について解説します。
費用が分からないと、ブログを始める決心もつかないですよね。
そこで、この記事では、最初に費用の総額について紹介します。
その後、内訳ごとの費用について説明します。
この記事を読めばブログの費用感をつかめます!
それでは、始めましょう。
この記事の内容
- ブログにかかる費用【総額】
- ブログにかかる費用【内訳】
ブログにかかる費用【総額】
ブログにかかる費用の総額は、下記が目安です。
項目 | 年間費用 |
WordPress | 0円 |
レンタルサーバー | 12,000円 |
ドメイン | 1,000円 |
有料テーマ(購入時のみ) | 15,000円 |
総額 | 28,000円 |
上記の表を見ると分かりますが、実はWordPress自体にはお金がかからないんです。
レンタルサーバーやドメインに、お金がかかります。
レンタルサーバーやドメインについては、後ほど説明します。
ブログにかかる1年間の費用目安は、30,000円弱です。
30,000円を「高い」と感じる人もいれば、「そんなもんか」と思う人もいます。





また、有料テーマは購入時のみ費用がかかります。
そのため、2年目以降の年間費用は少なくなります。
それでは、次は項目ごとに費用をみていきましょう。
ブログにかかる費用【内訳】
ここからは、ブログに必要なモノの費用について1つずつ見ていきます。
ブログに必要なものは、下記の通りです。
ブログに必要なモノ
①WordPress
②レンタルサーバー
③ドメイン
④有料テーマ
WordPressの費用
WordPress自体は、無料で使うことができます。
そのため、費用はかかりません。
レンタルサーバーの費用
レンタルサーバーは、インターネット上の「場所」や「土地」と考えるとイメージしやすいです。
自分のブログを開設する「土地代」が、サーバーの費用となります。
レンタルサーバーを契約できるサイトを4つ厳選したので、比較してみましょう。
レンタルサーバー | エックスサーバー | ConoHa WING |
MixHost |
さくらサーバー![]() |
初年度費用 | 15,000円 | 10,800円 | 11,760円 | 7,336円 |
2年目以降 | 12,000円 | 10,800円 | 11,760円 | 6,288円 |
レンタルサーバーの中には、初期費用がかかるものもあります。
上記の表で初年度と2年目以降で料金が違うのは、初期費用が発生するからです。





サーバーの性能などについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
ドメインの費用
ドメインは、自分のブログの「住所」みたいなものです。
分かりやすく言うと、自分のブログのURLのことです。
このブログのドメインは、「https://lotus-times.com/」です!
ドメインを使用するのに費用がかかります。
ドメインの登録は、お名前.comがおすすめです。
料金表は下記の通りです。
ドメイン | .com | .jp | .net |
初年度費用 | 760円 | 2,790円 | 599円 |
2年目以降 | 1,280円 | 2,840円 | 1,480円 |
ここでは代表的なドメインをまとめましたが、お名前.comには他にも色々な種類があります。
詳細はお名前.com公式ページにて確認してみてください!
有料テーマの費用
WordPressには、「テーマ」があります。
テーマを使うことで、ブログのデザインができます。
テーマには、「無料のもの」と「有料のもの」があります。








しかし、本格的にブログに取り組みたい方は、有料テーマをおすすめします。
有料テーマをおすすめする最大の理由は、収益化しやすい設計がされているということです。
ここでは、おすすめの有料テーマを紹介します。
有料テーマ | 料金 |
アフィンガー | 14,800円 |
THE THOR | 16,280円 |
賢威 | 27,280円 |
SANGO | 11,000円 |
JIN | 14,800円 |
有料テーマは、購入時のみお金がかかります。
サーバーやドメインのように、毎年費用はかかりません。





アフィンガーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
-
-
【AFFINGER5 WING】は初心者にこそオススメ!
続きを見る
さいごに
最後に、もう一度ブログ費用の目安をおさらいします。
項目 | 年間費用 |
WordPress | 0円 |
レンタルサーバー | 12,000円 |
ドメイン | 1,000円 |
有料テーマ(購入時のみ) | 15,000円 |
総額 | 28,000円 |
サーバーやドメインの選び方によっては、更にコストを抑えることもできます。
費用や性能を比べながら、自分にあった組み合わせでブログを始めましょう!
ブログの詳しい始め方については、こちらを参考にしてみてください!
サーバーやドメインの設定方法を、詳しく解説しています。
-
-
【WordPress】ブログの始め方を50の画像で解説【 1時間でできます!】
続きを見る