
こんな悩みを解決します。
今回は、ブログに必要なスキルについて紹介します。
この記事で紹介するスキルは、基礎的なことです。
しかし、ブログを運営する上では欠かせないものです。
基礎固めをしないと後で苦労するので、今回紹介するスキルは習得しましょう!
最初に、ブログに必要なスキル5つと、必要である理由について解説します。
その後、スキルの習得方法を紹介します。
この記事の内容
- ブログに必要なスキルは5つ
- スキルを習得する方法
それでは、始めましょう!
Contents
ブログに必要な5つのスキル
ブログに必要な5つのスキルは、下記の通りです。
ブログに必要な5スキル
①継続スキル
②調査スキル
③論理的思考スキル
④ライティングスキル
⑤マーケティングスキル
順番に解説していきます。
①継続スキル
ブログに必要なスキルの1つ目は、継続スキルです。
継続力は、今回紹介する5スキルの中でも1番大切です。
なぜなら、ブログを継続しないことには成果が出ないからです。
また、ただ記事を量産するだけでは効果は出にくいでしょう。
メジャーリーガー、ダルビッシュ選手が、過去にこんなツイートをしています。
練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) June 11, 2010
ただ努力するだけではなく、正しい努力が必要です。
よく、「ブログはまず100記事書いてみよう」と言われます。
これから100記事を目指す方は、試行錯誤しながらの100記事を目指しましょう!
「ただ100記事書く」では効果が薄いです。
②調査スキル
2つ目は、調査スキルです。
ブログを書く上で、調査力は大切です。
その理由は単純で、「知らないものは書けない」「分からないことはできない」からです。
ブログでは、モノやサービスなど、何かテーマを決めて書きますよね。
しかし、モノやサービスの知識が足りなかったら、記事は書けません。
また、ブログでは若干のパソコンスキルが必要になります。
パソコンスキルで分からないことが出てきた時、検索したり、必要に応じて本を読んだりします。

調べるチカラがないと、ブログは書けないのです。
③論理的思考スキル
3つ目は、論理的思考スキルです。
論理的思考と聞くと、難しそうですよね。
しかし、そんなことはありません。
ここでは、「分かりやすく説明できるスキル」としましょう。
ブログは、誰もが読んで分かる記事を書く必要があります。
そのためには、どんなことも分かりやすく伝えられるチカラが必要です。
④ライティングスキル
4つ目は、ライティングスキルです。
これは、当然ですね。
ブログは書くものなので、書くチカラは必要不可欠です。
⑤マーケティングスキル
5つ目は、マーケティングスキルです。
これは、ブログを通して読者のニーズを満たすために必要です。
なぜなら、ブログを読みにくる人のほとんどは、「分からない」「知りたい」といった気持ちを持っているからです。
芸能人のブログであれば、その人の私生活や考えが分かるだけで満足かもしれません。
しかし、一般のブログでは、読者のニーズに応える必要があります。
以上が、ブログに必要なスキル5つとその理由でした。
必要なスキルが分かったところで、次はスキルの習得方法を紹介します。
スキルを習得するには
それでは、ブログに必要なスキルを習得する方法を紹介します。
まずは、5つのスキルをもう一度まとめます。
ブログに必要な5スキル
①継続スキル
②調査スキル
③論理的思考スキル
④ライティングスキル
⑤マーケティングスキル
1つずつ見ていきましょう。
①【継続スキル】の習得方法
継続力を習得するには、続けるしかないです。
ブログを継続できる方法は、人によってそれぞれだと思います。




「独立できるようになろう」とかでもいいかもしれません。
自分の中で、何か目標を見つけられればブログはきっと継続できます。
また、ブログを習慣化してしまうのも方法の1つです。
先日、このようなツイートをしました。
何をやるにしても、習慣化は大事。
僕の場合はブログだけど、
・ターゲットを考える
・キーワードを考える
・記事の骨組みを立てる
・ブログ記事を書いていく
この辺りが、オートパイロットみたいに動くようになってきた👨🏻💻「あぁ、やらなきゃ、、」
っていうプレッシャーがなくなったのが大きい🙂— shin #副業ブロガー (@LotusTimes) May 8, 2020
ブログを書くことが習慣になると、割と続けられます。
②【調査スキル】の習得方法
調査スキルを身につけるには、日ごろから自分で調べるクセをつけましょう。
また、興味のある分野の本を読むのもいいです。
常にアンテナを張って、分からないことは調べるようにすると調査スキルは身につきます。
③【論理的思考スキル】の習得方法
論理的思考スキルを習得するには、普段の生活を少し変えるだけでOKです。
どういうことかというと、下記の3点を日ごろから意識してみてください。
①結論から話す
②常に「なぜ?」と考える
③相手が理解できる言葉で話す
これらを意識すれば、分かりやすく説明するチカラは身につきます。
④【ライティングスキル】の習得方法
ライティングスキルを習得するには、「インプットとアウトプット」です。
ライティングの知識を身につけ、実際に書きましょう。
ライティングの知識を身につけるには、下記の本あたりがオススメです。
また、色々な人のブログ記事を読んで勉強するのもいいでしょう。




⑤【マーケティングスキル】の習得方法
マーケティングスキルを習得するには、先ほどの「ライティングスキル」と同じです。
知識を身につけて、実践します。
マーケティングの知識を身につけるには、下記の本あたりがオススメです。
また、日ごろから人々のニーズについて考えるのもアリです。
ここでちょっと余談です。
僕が好きなマーケティングの例は、味の素「クノールカップスープ」です。
クノールの売上が落ち込んでいた時、「あるマーケティング」を行いました。
その結果、売上が前年比の120%になったのです。
どういう手法をとったか、想像できますか?
•「クノール」は朝食で使われることが多い
•スープとパンの相性はいい
•パンの消費者がスープにつながっていない
上記の実態をもとに、パンユーザーにささるCMを流したところ、売上が大幅アップしました。
CMがこちら。
スープをパン消費者のニーズに合わせたところが、すごいの一言です。
さいごに
ここで、ブログに必要なスキルをおさらいします。
ブログに必要な5スキル
①継続スキル
②調査スキル
③論理的思考スキル
④ライティングスキル
⑤マーケティングスキル
5つ紹介しましたが、とにかくまずは「継続する」ことです。
キツく感じる時もあるかもしれませんが、無理せず続けることが大切です。
また、スキルの習得に集中しすぎるのもNGです。
実際にブログを書いてみることで身につくこともあるので、インプットとアウトプットが偏りすぎないようにしましょう。