
このように悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
Webライターに興味を持つ人が増えるにつれて、ライティング関連の本も豊富になってきました。
本屋やAmazonなどでWebライター系の本を探すと、膨大に見つかって選べないかと思います。
そこで今回は、Webライター初心者におすすめの本を5冊に厳選して紹介します!

これからWebライターを目指す方・Webライティング初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
この記事の内容
- Webライターにおすすめの本【5選】
- 本を読むときに大事なこと
それでは、はじめましょう。
Contents
Webライターにおすすめの本【5選】
それでは、Webライターにおすすめの本を1冊ずつ紹介していきます。
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
値段 | 1,650円 |
出版社 | 日経BP |
著者 | 藤吉 豊 / 小川 真理子 |
ページ数 | 246ページ |
こんな方におすすめ
Webライターとしての基礎を固めたい方
こちらの本は、「文章術のベストセラー」といわれる本100冊をじっくり読んだ著者が、主要なポイントを1冊にまとめたものです。
多くの本で大切だとされているライティングスキルをまとめているので、効率よく勉強できます。
Webライターに必要な最低限の知識を広く学べるので、ぜひ手にとってみてください。
新しい文章力の教室
値段 | 1,355円 |
出版社 | インプレス |
著者 | 唐木 元 |
ページ数 | 208ページ |
こんな方におすすめ
ライティングのテクニックを身に付けたい方
こちらは、ナタリーというニュースサイトで実践されているトレーニングをもとにした本です。
メディアで実際に使われているノウハウを身に付けられるので、豊富な知識を得られます。
20歳の自分に受けさせたい文章講義
値段 | 924円 |
出版社 | 講談社 |
著者 | 古賀 史健 |
ページ数 | 212ページ |
こんな方におすすめ
書くことにニガテ意識を持っている方
「話せるのに書けない」という悩みを解決してくれる本です。
ライターである著者が15年間蓄えたノウハウが1冊にまとまっています。
もちろん、20歳でない方にもおすすめです!
1時間でわかるWebライティング
値段 | 1,100円 |
出版社 | 技術評論社 |
著者 | ふくだ たみこ / さかた みちこ |
ページ数 | 180ページ |
こんな方におすすめ
サラッと読みたい方
こちらはページ数が比較的少ないので、さらっと読めます。
基本的なライティングスキルがコンパクトにまとめられているので、読書がニガテな方でも割と読みやすいですよ。
沈黙のWebライティング
値段 | 2,200円 |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
著者 | 松尾 茂起 |
ページ数 | 634ページ |
こんな方におすすめ
Webライターだけでなく、ブログもやりたい方
こちらはSEOライティング向けなので、やや難易度は高いです。
普通のライティングというよりは、SEOを勉強したい方におすすめといえます。
ページ数は多いですがマンガのようなストーリー形式になっているので、楽しく読み進められますよ。
本を読むときに大事なこと【仕事をとりましょう】
本でWebライティングの勉強をするのはもちろん大切ですが、ただ読むだけではあまり身になりません。
実際に記事を書きながら本で勉強しましょう。



ライティングも同じです。実際にWebライターとして稼働しながら本で知識を吸収しましょう。
仕事を受注する流れはこちらの記事内で詳しく解説しているので、気になる方は参考にしてみてください。
-
-
【副業】在宅で月5万を稼ぐ方法【スキルなしで始められます】
続きを見る
さいごに
ほとんどの人がメールやSNSなどを使うので、「書く」という行為自体は誰もがやっています。
そのためWebライティングも簡単にできそうに思えますが、実はスキルや知識がないとできません。
とはいえ、Webライターになるハードルは比較的低いので、本を片手にWebライターとしての一歩を踏み出してみてください。
今回は以上です!