

このように考えている方、多いですよね。
動画配信サービスは利用者が増え続けていますが、登録が不安であったり、手順がよく分からなかったりという悩みもよくあります。
そこで今回は、動画配信サービス「dTV」の無料トライアルを始める方法を、画像を使いながら解説します!
パソコンとスマホの両方の手順を紹介しているので、登録を検討している方はぜひ参考にしてください。
この記事の内容
- dTVとは?
- dTVの無料トライアルを始める方法【パソコンの場合】
- dTVの無料トライアルを始める方法【スマホの場合】
以上の3本立てでお送りします。
Contents
dTVとは?
まずは、dTVという動画配信サービスについての説明をします。
「登録方法だけ手短に知りたい」という場合は、ここはスキップしてください!
dTVの概要を表にまとめたので、こちらをチェックしてください。
月額料金(税込) | 550円 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
動画数 | 12万本以上 |
コンテンツ内容 | 動画、MVなど |
同時視聴可能数 | 1 |
オフライン再生 | 可 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、パソコン、タブレット |
画質 | HD |
以上がdTVの概要です。
ここで、dTVでおすすめできるポイントを3つご紹介します。
dTV3つのポイント
①料金が最安クラス
②無料トライアルが長い
③他にはないコンテンツ内容
さらっと説明しますね。
①料金が最安クラス
dTVは、動画配信サービス界でもほぼ最安の料金設定です。
他の人気サービスと比較してみましょう。
動画配信サービス | 月額料金(税込) |
Amazonプライム | 500円 |
dTV | 550円 |
Netflix | 880円〜 |
FOD | 977円 |
Hulu | 1,026円 |
U-NEXT | 2,189円 |
このように、料金だけで見るとdTVはほぼ最安です。
そのため、コスパ重視の方にはかなりオススメといえます。
②無料トライアルが長い
dTVは、無料期間が長いです。
1ヶ月も無料で使えるのは、dTVとU-NEXTくらいです。
ポイント
dTVは無料トライアル中に解約すれば、料金はかかりません。
「無料期間だけ」という目的でも使い始められます。
③他にはないコンテンツ内容
dTVは、他にはないコンテンツがあります。
それは、音楽コンテンツです。
ポイント
dTVはドコモとエイベックスが提供しているサービスのため、音楽コンテンツもあります。
ライブ動画やMVなど、他にはない魅力があります。
dTVについて詳しくは、こちらの記事でも解説しています。
-
-
【dTV】実際に使ってみた感想とは?【ドコモ以外でも使えます】
続きを見る
dTVの無料トライアルを始める方法【パソコンの場合】
それでは、dTVの無料トライアルを始める手順を紹介します。
ここでは、パソコンからdTVに登録する場合の方法を解説します。
スマホで登録する場合は、dTVの無料トライアルを始める方法【スマホの場合】を参考にしてください。
まずは、dTVの無料トライアル画面へいきます。

「初回31日間無料」を押す
「初回31日間無料」というボタンをクリックすると、次のような画面になります。

「次へ進む」をクリック
登録の流れを確認し、「次へ進む」をクリックしましょう。

dアカウントを発行
dTVに登録するには、dアカウントが必要です。
まだアカウントを持っていない場合は、発行しましょう。

該当する方を選びます
ドコモのケータイ回線を持っているかどうかを聞かれます。
該当する方を選びましょう。
✔️ドコモのケータイ回線がある場合

ドコモのケータイ回線がある場合
ドコモのケータイ回線がある場合は、電話番号と暗証番号を入力してSMSを受信します。
✔️ドコモのケータイ回線がない場合

ドコモのケータイ回線がない場合
ドコモのケータイ回線がない場合は、メールアドレスの登録画面になります。
アドレスを登録しましょう。

ワンタイムキーを入力
登録したアドレスに、ワンタイムキーが届きます。
メールを確認し、ワンタイムキーを入力しましょう。
注意
ワンタイムキーの有効期間は10分です。
10分を過ぎるとやり直しになるので、気をつけてください。

情報入力をします
続いて、お客さま情報を入力します。
上から順番に入力していきましょう。

支払い情報の登録
お客さま情報の入力を終えたら、次は支払い情報です。
カード情報を入力して、お支払い情報を登録しましょう。
ポイント
「無料トライアルなのに、支払い情報を登録するのは不安」という方もいるかと思います。
しかし、これは無料トライアル→有料での継続利用の移行をスムーズにするためのもので、無料期間中に解約すれば料金は発生しません。

同意して、完了する
最後に、利用規約に同意してから申込みを完了しましょう。
これで、パソコンからdTV無料トライアルを利用する手続きの完了です!

dTVの無料トライアルを始める方法【スマホの場合】
ここでは、dTVの無料トライアルをスマホで始める手順を解説します。
まずは、dTV無料トライアル画面からスタートします。

dアカウントがない場合は、アドレスを登録します
dアカウントがある場合は、dアカウントIDを使います。
アカウントがない場合は、「dアカウントを発行する」→アドレス登録をします。

アカウントを登録します
任意のdアカウントを入力し、「次へ進む」を押します。
すると基本情報を入力する画面になるので、順番に入れていきます。

情報を入力して、同意します
情報の入力が完了したら、「次へ進む」をクリックします。
その後、規約に同意します。
ポイント① 2段階認証
2段階認証の設定を「強」にすると、信頼できない端末からアクセスがあった時に2段階認証が表示されます。
「弱」の場合は、状況に応じて2段階認証が表示されます。
ポイント② 信頼端末登録
信頼端末登録をすると、今使っている端末だけは2段階認証がスキップされます。

お支払い情報を登録して、申込みを完了する
最後に、お支払い情報を入力して申込を完了します。
ポイント
「無料トライアルなのに、支払い情報を登録するのは不安」と感じますよね。
これは、無料トライアルから継続利用への移行をスムーズにするためのもので、無料トライアル中に解約すれば料金は発生しません。
さいごに
今回は、dTVの無料トライアルを始める方法について解説しました。
dTVは31日間も無料トライアルができるので、多くの作品を楽しむことができます。
無料期間中に解約することもできるので、気になった方はぜひ記事の手順を参考に登録してみてください。
dTV