
こんな悩みを解決します。
映画やドラマをオフラインで観れたら、移動時間も有意義に使えますよね!
しかし、オフライン再生するには、動画のダウンロードが必要です。
そこで、今回は動画をダウンロードできる、おすすめの動画配信サービスを紹介します!
無料体験できるサービスもたくさんあるので、要チェックです!
この記事の内容
- ダウンロード機能がある動画配信サービス【7選】
- ダウンロード機能の注意点
- 動画配信サービスの選び方
以上の3本立てでいきます!
それでは、始めましょう!
Contents
ダウンロード機能がある動画配信サービス【7選】
まずは、ダウンロード機能があるオススメの動画配信サービス7つを紹介します。
ラインナップは、こちらです。
以上の7つです。
聞いたことのある名前もあるのではないでしょうか?
それでは、7つのサービスを1つずつ紹介してきます。
①U-NEXT
月額料金(税込) | 2,189円 *毎月1,200円分のポイント付与 |
動画数 | 18万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
コンテンツ | 動画、書籍、音楽 |
同時視聴可能数 | 4 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機 |
ダウンロード機能 | 有り |
画質 | HD、4K |
U-NEXTは、動画の他に電子書籍もあります。
コンテンツを重視するなら、U-NEXTはかなりオススメです!
U-NEXTをもっと知りたい方は、こちらを参考にしてください。
②Hulu
月額料金(税込) | 1,026円 |
動画数 | 6万本以上 |
無料期間 | 2週間 |
コンテンツ | 動画 |
同時視聴可能数 | 1 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機 |
ダウンロード機能 | 有り |
画質 | フルHD |
Huluは、動画配信サービスの先駆者ともいえる存在です。
Huluは見放題作品の他に、課金をすれば最新作やドラマの新シーズンが観られるシステムもあります。
Huluをもっと知りたい方は、こちらを参考にしてください。
③Netflix
月額料金(税込) | 880円 / 1,320円 / 1,980円 |
動画数 | 非公開 |
無料期間 | なし |
コンテンツ | 動画 |
同時視聴可能数 | 1 / 2 / 4 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン |
ダウンロード機能 | 有り |
画質 | HD(ベーシックは不可)、4K(プレミアムのみ) |
Netfkixは、料金プランが選べるのが嬉しいです。
しかし、無料期間がないのが残念です。。。
Netflixをもっと知りたい方は、こちらを参考にしてください。
④dTV
月額料金(税込) | 550円 |
動画数 | 12万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
コンテンツ | 動画、MVなど |
同時視聴可能数 | 1 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン |
ダウンロード機能 | 有り |
画質 | HD |
dTVは、コスパよく使えます。
また、アーティストのライブ映像やMVなどもあります。
dTVをもっと知りたい方は、こちらを参考にしてください。
⑤Amazonプライム•ビデオ
月額料金(税込) | 500円(年間4,900円) |
動画数 | 非公開 |
無料期間 | 30日間 |
コンテンツ | 動画、書籍、音楽など |
同時視聴可能数 | 1 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機 |
ダウンロード機能 | 有り |
画質 | SD / HD / フルHD / 4K |
Amazonプライム•ビデオは、Amazonプライム会員特典の1つです。
プライム会員になると、様々な特典がつくのでオススメです。
Amazonプライム•ビデオをもっと知りたい方は、こちらを参考にしてください。
⑥TELASA
月額料金(税込) | 618円 |
動画数 | 非公開 |
無料期間 | 30日間 |
コンテンツ | 動画 |
同時視聴可能数 | 1 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン |
ダウンロード機能 | 有り |
画質 | SD / HD / フルHD |
TELASAは、前は「auビデオパス」という名前でした。
しかし、auユーザーでなくても使えます。
また、auスマートパスプレミアムの会員であれば、そのまま利用することができます。
⑦Paravi
月額料金(税込) | 1,017円 |
動画数 | 8,000本以上(サービス開始時点) |
無料期間 | 2週間 |
コンテンツ | 動画 |
同時視聴可能数 | 1 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン |
ダウンロード機能 | 有り |
画質 | HD |
Paraviは、ドラマに強みがある動画配信サービスです。
「映画よりドラマ派!」という方にオススメです。
Paraviをもっと知りたい方は、こちらを参考にしてください。
ダウンロード機能の注意点
ここまで、ダウンロード機能のある動画配信サービスを紹介しました。
ここからは、ダウンロード機能を使う際の注意点を解説します!
注意点は2つあります。
注意点
①ダウンロード時はネット環境が必要
②スマホの容量が必要
1つずつ見ていきます!
①ダウンロード時はネット環境が必要
動画をダウンロードする時には、ネット環境が必要になります。
通信量がかかるので、なるべくWiFiが繋がっているところで動画をダウンロードするといいでしょう。
②スマホの容量が必要
動画をダウンロードするには、スマホやタブレットの容量が必要です。
容量がないとダウンロードできないので、オフライン再生もできません。
ダウンロードする時は、容量に気をつけてください!
動画配信サービスの選び方
それでは、動画配信サービスの選び方を紹介します!
「どれを選んだらいいか分からない」という方は、ぜひ参考にしてください。
選び方の基準3つは、こちらです。
選び方
①料金で選ぶ
②無料期間で選ぶ
③コンテンツ数で選ぶ
以上の3つです。
それでは、ランキング形式でTOP3を紹介します!
①料金で選ぶ





この場合は、下記の動画配信サービスがオススメです。
1位 |
Amazonプライム•ビデオ |
2位 |
dTV |
3位 |
TELASA (618円) |
月額料金で選ぶなら、Amazonプライム•ビデオがおすすめです!
Amazonプライムの会員になれば、「お急ぎ便無料」など様々な特典も受けられます。
②無料期間で選ぶ





この場合は、下記の動画配信サービスがオススメです。
1位 |
U-NEXT |
1位 |
dTV |
3位 |
Amazonプライム•ビデオ |
3位 |
TELASA (30日間) |
無料期間だけ使うなら、U-NEXTがオススメです!
dTVも31日間の無料体験がありますが、U-NEXTの方がオススメの理由は3つあります。
- コンテンツが豊富
- 雑誌の読み放題がある
- 600円分のポイントがもらえる
そのため、無料期間で選ぶならU-NEXTをおすすめします。
③コンテンツ数で選ぶ





この場合は、下記の動画配信サービスがオススメです。
コンテンツで選ぶなら、U-NEXTがおすすめです!
U-NEXTは動画数も多く、雑誌も読めるのでコンテンツが豊富です。
さいごに
さいごに、ダウンロード機能があるオススメの動画配信サービス7つをまとめます。
動画配信サービスは、実際に使わないと分からないこともあります。
そのため、無料トライアルを使ってみて、自分に合ったサービスを決めることをオススメします。
先ほど紹介した動画配信サービスの選び方を参考に、使いやすいものを選んでください!
今回は以上でございます!