


こんな悩みを解決します。
「無料」って、ちょっと疑っちゃいますよね。。。
「タダほど怖いものはない」みたいな。
しかし、結論から言うと、動画配信サービス(VOD)は無料で体験が可能です!
ただ、VODによって無料体験の内容が違うので、解説しますね。
「無料」という不安をなくして、無料体験を楽しみましょう!
この記事の内容
- 【VOD7社】無料期間の徹底比較
- 無料体験で押さえておきたいポイント
それでは、始めましょう!
Contents
【VOD7社】無料期間の徹底比較
まずは、比較するVOD7社を紹介します。
VOD7社
①U-NEXT
②dTV
③Amazonプライム•ビデオ
④DMM見放題chライト
⑤Hulu
⑥FOD
⑦Netflix
以上の7社です。
それでは、まずは7社の無料期間をざっくり比較してみましょう!
VOD | 無料期間 | 月額料金(税込) |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 |
dTV | 31日間 | 550円 |
Amazon Prime | 30日間 | 500円 |
DMM見放題chライト | 30日間 | 550円 |
Hulu | 2週間 | 1,026円 |
FOD | 2周間 | 977円 |
Netflix | なし | 880円 / 1,320円 / 1,980円 |
無料期間は、このようになっています。
Netflixは現在、無料体験サービスがないようです、、、
それでは、全体の比較が終わったところで、次は1つずつ見ていきましょう!
①U-NEXT
無料期間 | 31日間 |
無料期間中の解約 | 可能 |
月額料金(税込) | 2,189円 |
U-NEXTは、31日間の無料体験期間があります。
また、無料期間中に解約すれば、料金はかかりません。
U-NEXTは無料期間中でも600ポイントがもらえるので、嬉しいですね!
*ポイントは、有料サービスに使えます
②dTV
無料期間 | 31日間 |
無料期間中の解約 | 可能 |
月額料金(税込) | 550円 |
dTVの無料期間は、31日間です。
また、無料期間中の解約であれば、料金は発生しません。
1ヶ月も無料で使えるのは嬉しいですね!
「無料期間だけ使ってみよう」という方は、解約のし忘れにも気をつけてください。
③Amazonプライム•ビデオ
無料期間 | 30日間 |
無料期間中の解約 | 可能 |
月額料金(税込) | 500円 |
Amazonプライム•ビデオは、30日間の無料体験ができます。
*学生プランだと、6ヶ月も無料になります!
無料期間中はいつ解約しても、期限まで利用できるのが嬉しいポイントです!
しかし、Amazonプライム•ビデオを解約すると、プライム会員の資格もなくなってしまいます。
「無料お急ぎ便」なども利用する方は、継続してもいいかもしれません。
▶︎Amazonプライムの詳細はこちらの記事で解説しています
④DMM見放題chライト
無料期間 | 30日間 |
無料期間中の解約 | 可能 |
月額料金(税込) | 550円 |
DMM見放題chライトは、30日間の無料体験があります。
無料期間中に解約すれば、料金はかかりません。
DMM見放題chライトは、アダルト系やパチンコなど、コアな強みがあります。
そのため、実際に使ってみないと分からない部分もあります。
「ちょっと気になる」という方は、ぜひ無料体験を利用してみてください!
⑤Hulu
無料期間 | 2週間 |
無料期間中の解約 | 可能 |
月額料金(税込) | 1,026円 |
Huluは、2週間の無料期間があります。
無料期間中に解約すれば、料金は発生しません。
また、支払い方法を下記の2つにすれば、無料期間中の解約後も期日までは視聴が可能です。
- iTunes Store決済
- Amazonアプリ内決済
初めから「無料期間だけ!」と決めているなら、上記の支払い方法で登録してすぐに解約すれば、解約漏れを防げます。
⑥FOD
無料期間 | 2週間 |
無料期間中の解約 | 可能 |
月額料金(税込) | 977円 |
FODは、2週間の無料体験があります。
*ただし、支払いをAmazon Payで登録した場合に限ります。
また、FODにはポイント制度があります。
登録時に100ポイント付与され、8のつく日(8日、18日、28日)に400ポイントずつもらえます。
そのため、「無料期間だけ!」と決めている方は、8のつく日が2回来るように利用開始するとお得です笑
⑦Netflix
無料期間 | なし |
無料期間中の解約 | ー |
月額料金(税込) | 880円 / 1,320円 / 1,980円 |
Netflixは、以前まで無料期間がありましたが、現在はありません泣
(2020年5月現在)
そのため、いきなり料金が発生するのはリスクかと思います。
- どうしてもNetflixで観たい作品がある
- Netflixオリジナル作品が観たい
- 「Netflix観てるよ」と言いたい
上記の方以外は、U-NEXTや
Huluから始めてみることをオススメします。
無料体験で押さえておきたいポイント
ここからは、VODの無料体験で押さえておきたいポイントをかる〜く紹介します。
そのポイントは、下記の2つです。
ポイント
①自動で無料から有料になる
②支払い情報の登録は無料期間でも必要
カンタンに説明しておきますね!
①自動で無料から有料になる
VODは無料期間が終了すると、自動的に有料になります。
「無料期間だけ」と決めている方は、無料期間の期限をメモしておきましょう。
②支払い情報の登録は無料期間でも必要
無料体験をスタートする時に、クレジットカード等、支払い情報の登録が必要です。



こう感じる方もいると思います。
でも、心配無用です!
無料期間中に解約すれば料金は発生しません。
無料期間だけ使いたい方は、とにかく「期限」を覚えておくようにしましょう!
さいごに【VOD選びに迷ったら】
さいごに、それぞれのVODの無料期間をおさらいします。
VOD | 無料期間 | 月額料金(税込) |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 |
dTV | 31日間 | 550円 |
Amazon Prime | 30日間 | 500円 |
DMM見放題chライト | 30日間 | 550円 |
Hulu | 2週間 | 1,026円 |
FOD | 2周間 | 977円 |
Netflix | なし | 880円 / 1,320円 / 1,980円 |
動画配信サービスはたくさんあるので、迷うと思います。
また、VODは実際に使ってみて「合う」、「合わない」が分かることもあります。
Netflix以外は無料体験があるので、一度お試しで使ってみることオススメします。
ぜひ、自分にピッタリ合ったVODを見つけてください!
下記のVODリストをクリックすると、該当箇所にジャンプできます!
戻るにはこちらから
今回は以上でございます!